
芸術が溢れている国、オーストリア。
オーストリアといえば、「エリザベート」
エリザベート皇后は、私が最も尊敬する歴史人物です。
そんな、素晴らしい歴史ある国、オーストリア。
日本とオーストリアの国交樹立150周年というのも、それほど古くない歴史です。
月組公演『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』の
全キャストが発表になりました。
公演の話題
ポスターについて
主要キャストは月組スターが全員ポスターに載っていることから、
映画の宣伝のような豪華キャスティング
という印象です。
その他配役も下級生に至るまで、配役表には役名と役の説明?があって、
ちょっと変わっています。
ウィーン訪問
月組のトップコンビが作品の舞台
ウィーンを訪れ公演を観劇。
実際の雰囲気を感じるには、その場に行くのが一番役作りですね![]()
主題歌『I AM FROM AUSTRIA』は、オーストリア“第2の国歌”と称される名曲を
歌う、たま様。
どんな温まる舞台になるか、年末が楽しみです![]()
転向について
蘭世惠翔さん娘役に転向されます。
この公演から娘役で役がついたのでしょうか?
蘭世惠翔さんは、かの有名人のお嬢さんですが、
男役では、可愛い少年という印象でした。
やはり、「エリザベート」新人公演マダム・ヴォルフがきっかけなんでしょうか?
娘役では、キリリとした美人になるのでしょう。
元宙組トップ娘役、陽月華さん的な感じ![]()
同じく元男役でいうと天紫 珠李 さんは「ふんわり」で
とてもまろやかなんですが…
蘭世さんは華奢なので、娘役には向いてそうですね。
退団発表
叶羽 時
陽海 ありさ
椿 ここ
叶羽 時さん!
檀れいさん風の美貌が好きでした。
月組娘役のけん引になってくれるかと思いきや、円熟期に惜しいです。
陽海 ありささん。
本公演では、あまり意識したことがない生徒さんでした。
最後の公演は、どんなお役でしょうか。
椿さんは、まだ研2だそうで、早期退職、残念ですね。
前回の記事↓