舞空さんの夢が叶って良かったミュージック・サロン『Dream in a Dream ~永遠の夢の中に~』感想

舞空瞳 ミュージック・サロンが終わりました。

『Dream in a Dream ~永遠の夢の中に~』配信での余韻がまだまだ止まりません。

多くの方がお気づきの、開催期間、宝塚大劇場と東京宝塚劇場の間ではなく

別箱期間ということで時間的に余裕がありました。一つの舞台として完璧でした!

出演者が全員同期というのも、トップ娘役としては珍しいのでは。

星組102期生の皆さんもなかなかの逸材揃い。

紅咲梨乃さん、今回、とてもしっかり者で可愛らしい方と知りました。歌も情緒あり

また聴いてみたいです。

奏碧タケルさん、すごくイケメンですね。やはり小舞台はじっくり見れます。

ダンスも伸びやか、華やかで素敵。今後注目したいです。

軽やかで「ME AND MY GIRL」が似合いました。

鳳真斗愛さん、やっぱり大好き!大劇場でもいつも目で追っています。

トークは柔らかいんですね。豪快と思いきや。

昔は鳳真さん的なダイナミックな男役がいらした時代もありました。

Fairlyな男役も素敵だけど、ダンスも歌もエネルギッシュな鳳真さんずっと応援します。

「虞美人」から「花は花」を舞空さんとデュエット、最高に素敵でした。

水乃ゆりさん、ダンスの人というイメージが強いですが、ソロがあり、

その曲がなんとも情感が水乃さんに合っていたのです。もの悲しい雰囲気は

水乃さんの武器です!手足が長く細く、匂うような美女で素晴らしい。

全体の構成は、かっこいいタンゴから。娘役もハットを被るとかっこいいですね。

タンゴってどうしてスーツであんなに踊れるんでしょうか。

会社員のスーツしか見ていませんが、どう考えても踊る服じゃないです。(だらしない上に

踊れるほど生地に余裕もない・・・)

舞空さんの宝塚人生を通して、私も同じ舞台をたくさん観てきたんだな、

その時々の感情が一気に蘇りました。

102期と言えば、『THE ENTERTENER!』ですね。

私も星組贔屓だったし、北翔海莉さんの渾身の『こうもり』もありました。

 

Sante!!花組の洋物ショー。お洒落な振付とグラスを買って一緒に参加し楽しいショー。

EXCITER!!この演目は花組の十八番ですよ。初演から観てますし、真飛さん花組の良いところ

をずっと残してる。舞空さんには、華優希さんと周った全国ツアーでした。

 

「ハンナのお花屋さん」。舞空さんが研2でメインキャスト。明日海さんの花屋もホッコリ。

まさかサロンにて明日海さんの声が流れるなんて。また観たくなりました。

 

「王家に捧ぐ歌」アイーダの信念。この曲も名曲です。アイーダほど悲劇のヒロインっている

のでしょうか。

 

「食聖 GOD OF STARS」Endless Night。

新公ヒロインでGOD OF STARSを歌った舞空さん。運良く新公に行けて天飛さんとコンビで

少々ハプニングがあったのも思いで深いです。

「ロックオペラ モーツァルト」は行けなかった公演です。でもさぞ上手かったのでしょう。

 

「ロミオとジュリエット」エメはとても似合っていました。今でもすごく可愛いです。

この曲は一般人でも口ずさんでしまう名曲です。

 

あとは、「長い春の果てに」世界で一番好きな人。これは私も大好きな曲。舞空さんも

演じてほしいヒロインです。

 

それから本当にうれしい。宙組『カサブランカ』の「過去は聞かない」を奏碧タケルさんと

デュエット。この曲は大人な曲ですが、上手かった!私は「世界の果てまでも」も大好き。

舞空さんが「過去は聞かない」をチョイスしてくださったのはうれしい。

 

舞空さんの夢が叶って良かった!サロン。ありがとうございます。またどこかで歌が聴けますように。

ブログ村

お読みいただきありがとうございます♪

↓ポチッといただけると励みになります♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コープ

↓コープ(生協)でも宝塚、劇団四季、東宝のチケット取り扱いあります♪

お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!

スポンサーリンク