
「はばたけ黄金の翼よ」in静岡で観てきました~
静岡は、瞬く間に終わってしまい…
34年前の作品と思えないほど、どきどき![]()
男役はカッコいい、娘役は美しくはかない、
個性的な人物が多々出てくる
少女漫画って最高~!
自らの手で運命を切り開こうとするクラリーチェに心を奪われるヴィットリオ。
クラリーチェもまた、優しさに触れ、次第に彼に惹かれていく。
反発しあう二人が次第に惹かれる、王道![]()
感想
ヴィットリオ 望海 風斗

勇猛果敢なイル・ラーゴの若き領主ヴィットリオ、
野心家で自信家で女性を引寄せるのでしょうか。
ロドミアが夢中になり、
クラリーチェが徐々に惹かれていくのが自然に見えます。
強い男にひかれるんですよね。
黒髪もカリオストロ以来で、素敵![]()
もっと今の雪組で中世、古代のお話上演して!
というほどコスチュームもの、素敵でした。
クラリーチェ 真彩 希帆

いかにもお姫様で、最近の宝塚にない作品だったから
新鮮でした!ザ娘役の王道。
ザ・ヒロインもトップ娘役のかわいらしさが際立ちます![]()
剣をもったスチール写真も可愛い![]()
クラリーチェが髪を切って、
ボーイッシュな真彩ちゃん新鮮![]()
悲劇のヒロインから戦うヒロインへ変貌するのは
たくましく、心の機微もストーリー展開の早さに
飽きさせません。
ジュリエットのような長ーい緩いドレスが
中世貴族で美しい![]()
ファルコ 朝美 絢
初演の画像は平さんが金髪だったので、
あーさの金髪を期待してましたが、銀髪![]()
銀の方が冷酷に見えるし、いいですね!
スチールがトップコンビしかなかったのが残念。
プログラムもショーの写真なので、
ぜひお芝居の写真を残したかったです。
あーさは、
すごく美しすぎる![]()
お芝居も感情があふれてうまい![]()
あーさ、ノリに乗ってます![]()
ジュリオ 永久輝 せあ
ボルツァーノの若き領主、ジュリオ素敵すぎ![]()
PRプリンスを見てから、
ひとこさんの王子様にハマってます
芯が弱いのに、ヴィットリオに立ち向かう、
あまりかっこよくはありませんね。
原作は完全に悪人ですが、宝塚らしくジュリオはいい人に
グリエルモを悪にしてます。
グリエルモ伯爵 久城 あす
ジュリオを操る伯爵、
初演は尚すみれ先生だったそうです。
久城さん、声は通るので聞きやすいです。
ただ、すごみに欠けているというか、
小悪人に見えました。
ロドミア 朝月 希和
声もきれいで、表情やセリフに色気も感じ、うまいなと思います。
きわちゃんが大人っぽい役だったので、
新鮮でした![]()
ずっとヴィットリオを忘れたくない一途な女性が素敵でした。
ジャンヌ 星南 のぞみ
ファルコを一方的に想っているのが切なかったです。
お衣装も若々しく可愛かったです。
ビアンカ 彩 みちる
お父さんが悪人なのに、娘はジュリオに一途に尽くすのがけなげです。
ヴィットリオの相手をしなければならなかったのは、
ちょっとかわいそうですね。
ピンクの衣装が柔らかく、ビアンカにぴったりでした。
ロレンツォ 綾 凰華
優し気で落ち着いた雰囲気の領主の部下、
報告するのもよく聞き取れました。
ジーノ 彩海 せら
ロレンツィオよりお茶目で、元気で差を出してました。
髪型もさっぱりと工夫してました。