やはり上級生はすごい 【感想】大劇場花組『悪魔城ドラキュラ』

『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』大劇場千秋楽おめでとうございます。

退団者は羽立 光来さん、翼 杏寿さん。ご挨拶がありました。上級生男役のみ、

しっかりと落ち着いた挨拶。特に翼さんは、品の良いお嬢さんも感じました。

10年以上男役を極めてきたお二人が今後もご活躍されますように!!

さて、『悪魔城ドラキュラ』ストーリーはわかりやすくよかった。

登場人物が多いのは大劇場だから仕方ない。少なめだと物語として、もっと締まりそう。

ゲームらしく舞台装置が工夫され、ファンタジー感があった。

この公演は人間側より悪魔側が断然目立つ。コウモリの方々も冷徹さと格好良さで印象的。

スポンサーリンク

感想

アルカード 永久輝 せあ

ポスターより人間味あるメイク、永久輝さんのキレイなお顔が活かされてる。

人間の感情が強い完全にヒーロー。弱みがある方が魅力的な主役になるのですね。

衣装も豪華で黒がシックで似合ってます。

マリア   星空 美咲

ゲームの衣装でしょうか、グリーンのベルベットが可愛らしい衣装。ポスターにある鳥?を

操る場面はなかったです。もっと魔法を使うファンタジー系かと思ったが、アルカードを

想い続ける健気なヒロイン。リヒターや姉との関わりはそれほどなかった。どういう人物か

感じにくいと思った。

ドラキュラ 輝月 ゆうま

ドラキュラは赤なんですかね、輝月さん、目も赤にしていたし、ビジュアル凄いです。

ちょっと見はイケオジ伯爵。若い頃は更にかっこよかったです。

衣装もアルカードより豪華な感じ。どうやって生き返ったかわからないけど、

神官が呼び戻した?アルカードと対決後は永遠に眠った?

ドラキュラは厚みと重厚感ある輝月さんハマり役です。

デス 紫門 ゆりや

一番凄いメイクじゃないですか??このメイク、『王家に捧ぐ歌』のファラオより強烈。

紫門さんは、やってくれるんですよね。月組時代『『桜嵐記』高師直も、きれいな紫門さん

を封印していましたが、もはやデス役は、どうやって描いた??とじっくり見たいです。

新公でのデス役の生徒さん、メイクは紫門さんにやってもらうんですか?と思うほど、

普通に描けない。声も凄い。きれいな紫門さん完全抹消して取り組まれています。

ゲームってすごい。

神官シャフト 峰果 とわ

シャフトが黒幕なんじゃないかと思う。峰果さんの変貌も恐ろしい。声色が専科生さん並に

演技力ある。もう、魔物そのものでした。出てきた瞬間、怖い。頼もしい上級生。

リヒター 聖乃 あすか

少しダークなメイク。でもキレイ系なので、素敵。ゲームではわかりませんが、もっと

もっと若く作ってもいいのでは??妙に落ち着いて年齢不詳。

サキュバス 侑輝 大弥

考えていた衣装より露出は少なかった。宝塚だからキレイめに。それで良いのですが。

背が高い女役でとてもキレイ。誘惑するキャラではないのか??キレイな部下という感じ。

半妖精 彩葉 ゆめ

声がキレイですね。歌がうまい。見た目は星組藍羽 ひよりさん似だなーと思いました。

妖精役だから可愛く、初々したかった。今後もご活躍を見守りたい。

前回の記事↓

花組次作も話題か 永久輝 せあさん『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』

ブログ村

お読みいただきありがとうございます♪

↓ポチッといただけると励みになります♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コープ

↓コープ(生協)でも宝塚、劇団四季、東宝のチケット取り扱いあります♪

お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずは資料請求!

スポンサーリンク