劇団四季最新作『パリのアメリカ人』東京公演を観てまいりました
東急シアターオーブ劇場ということもあり、とてもスタイリッシュな観劇になりました。
タイトル「パリのアメリカ人」というのは、ジョージ・ガーシュウィンによってつくられた曲です
ガーシュウィンが管弦楽曲の勉強のためにパリを訪れた体験がもとになっています。
「パリの観光に来たアメリカ人の感情とパリの情景」というコンセプト
それだけに、凱旋門、エッフェル塔、カフェ、アパルトメント、どの景色もうるわしくて
眺めているだけでも素敵な気分になります
ガーシュインの音楽は好きな方が多いのではないでしょうか。
宝塚でも、「アイガットリズム」「スワンダフル」「パリのアメリカ人」など
ショーの各場面で使用されてきました。
キャストも劇団四季オーディションを勝ち抜いた精鋭
新しいヒーローたちの誕生です
本日のキャスト
ジェリー 酒井大
引き締まった柔軟な体と、七三分けの髪型が似合い少々強引なアメリカ人青年
酒井さんのジュリーは小柄ながらも、リズを決して離さない力強さがありました
ヒーロー誕生素敵
リズ 石橋杏実
石橋さんも四季ではニューフェイスでしょうか地毛も艶やかに、伸びやかな手足で迫力のダンス
謎めいて、普通っぽさもあって美しかったです
アダム 斎藤洋一郎
私なら、3人の男性(ジュリー、アダム、アンリ)の中で一番惹かれるのがアダムだと思います
一番癒してあげたくなるタイプだからです。
アンリはお金持ちで優しいので素敵ですが、リズしか見ていないし、ジュリーもリズ一途。
アダムは才能があるけど、それなりに挫折もあるそんな彼を癒したくなります
斎藤さん、双子で弟さんも元四季というからびっくりです
アンリ 小林唯
坊ちゃんでも、戦争中はレジスタンスで活動するなど男気があります
歌の才能はすごいですなんでも持ってるアンリが唯一手に入らなかったのはリズ
でも、お金持ちだし、エンタメで成功しそうだし、なんとかなるよね
小林唯さんも四季では、アンリ役が大きなステップになるでしょう
マイロ 岡村美南
四季で先輩になってきた岡村さん。誰と思うほど美女になられていました
マイロは美しく、人生に余裕もアリ、女性が憧れる女性できるなら、マイロのような人生を味わってみたい
マダム・ボーレル 佐和由梨
四季の重鎮、佐和さん。妙齢でありながら、とても可愛らしいお顔立ちこんな風に年齢重ねたい女性です
アンリの母で、しっかり者であり、愛情も深い
佐和さんで芝居が引き締まりました
ムッシュー・ボーレル 味方隆司
劇団四季重鎮のもうひとかた、味方さん、いい味過ぎますこの方を観ると、劇団四季の伝統が息づいていると言えます
台詞の正確さ、滑舌、平均的な伝え方、素晴らしいです
まとめ
当日券もまだまだあります平日夜がオススメです
シアターオーブで大人の上質な感動時間を味わいませんか
渋谷の夜景の特等席、ホワイエにあるシアターバーでくつろぎませんか
前回の記事↓