
令和の初日に想う 人生は素晴らしい生きるに値する 劇団四季が続く理由
新元号令和が来ました 2019年は5作品連続で劇団四季創立者浅利先生演出作品を、自由劇場で上演されます オリジナル作品。私も、どれも...
宝塚や劇団四季、東宝、歌舞伎、ミュージカル全般の感想。美術館巡り。
新元号令和が来ました 2019年は5作品連続で劇団四季創立者浅利先生演出作品を、自由劇場で上演されます オリジナル作品。私も、どれも...
『パリのアメリカ人』リハーサル見学会とオフステージトーク 日本初演で東京公演の開幕をたミュージカル『パリのアメリカ人』が 無事...
劇団四季最新作『パリのアメリカ人』東京公演を観てまいりました 東急シアターオーブ劇場ということもあり、とてもスタイリッシュな観劇になり...
20周年を迎えた劇団四季 「ライオンキング」。 久しぶりに観てまいりました。 新年で勇気と元気をもらいました 感想 20年...
2018年は宝塚観劇がほぼで、劇団四季、東宝はあまり観劇できませんでした。 来年は劇団四季も新作「パリのアメリカ人」もあるし、もう少し...
劇団四季を観たいけど会員じゃないと席が取れない?良席がとれない?? と思ってらっしゃる方もいると思います。 当日券でサラッと観たいと...
劇団四季の大きな目玉作品、「パリのアメリカ人」。いよいよチケット発売時期が近づいてきました。 東京公演は「恋におちたシェイクスピア」「...
長野県・大町市にある「劇団四季記念館」が開館しました。 半世紀を超える劇団四季の歩みを、様々な舞台模型、写真、台本、大道具・小道具、衣...
先日、劇団四季創立者メンバーの一人で元代表であり演出家の浅利慶太さんがご逝去されました。 ショックと共に劇団四季やミュージカル界におい...
6月からスタートした劇団四季新作「恋におちたシェイクスピア」観に行きました。 待望の新作とあって、四季の重鎮が固め、主役二人はフレッシ...