
花組次作大劇場公演『蒼月抄』。永久輝 せあさんの日本物!この画像は若き武将で
勇ましく素敵ですね。永久輝さん、雪組以来のお着物でしょうか。星逢一夜を思い出します。
日本物の永久輝さん、いつにも増して美しい。どの組も最近大劇場お芝居で日本物がなく、
すごく新鮮味があります。とにかく楽しみ。
平知盛。平家物語最終で大変活躍する武将。
この頃の武将は戦国時代と違って、貴族色が強い。
平家で知的な武将といえば、平重盛、平知盛、平敦盛、と思うのですが、個人的には重盛。
この作品で重盛は登場するでしょうか。英真 なおきさんがご出演され、平清盛でしょうか?
「見るべき程の事をば見つ、今は何をか期すべき」
平家の武将達の面々も個性溢れて魅力的。教経は極美 慎さんで観たいなあ!
重衡も悲劇の武将ではあるけれど、壇ノ浦までは生きていない。
重衡については、源氏の捕虜になったくらいしか知りませんでしたが、
重衡は清盛の五男で、容姿は牡丹のように美しく、父母の寵愛を受けたよう。
なまめかしくきよらかでありながら、冗談などもいい、心遣いのできる人物であったという。
武将としても才に恵まれていたらしい。魅惑的な男性ですね。ぜひ、聖乃さんが演じたら・・・
宗盛は壇ノ浦で総大将なのだけど、ちょっと残念な武将でもある。
でも、知盛にも関わる人物であるし・・・どなたが演じるでしょうか。
たくさんいる宮廷の人々の中で出会い、ひとつの“契り”を交わせる相手が居る。
素敵だなあ。
前回の記事↓