きーこのブログ

宝塚や劇団四季、東宝、歌舞伎、ミュージカル全般の感想。美術館巡り。

  • ホーム
  • 宝塚
  • 東宝
  • 劇団四季
  • 松竹
  • ブロードウェイ
  • 梅芸
  • 美術館
  • コンサート
  • 歌舞伎
  • 映画
  • イベント

75分ノンストップ 北翔海莉さん 大晦日エア餅つきLIVE2021

2021/12/20 イベント

2021年を最高にゴージャスなキャストと音楽で、最高ハッピーに締めくくる。 ミュージカル楽曲、ポップス、JAZZ、宝塚の名曲など、 ...

記事を読む

『キューティ・ブロンド』の思い出… 神田沙也加さんの訃報

2021/12/19 東宝

今朝から飛び込んだショックな出来事。 多くの方と同じく私も神田沙也加さんのファンでした。 透明感ある歌声、舞台映えする容姿。 直近...

記事を読む

いいポスターです『夢介千両みやげ』

2021/12/19 宝塚

『夢介千両みやげ』『Sensational!』ポスター公開。 日本物の雪組、彩風さんいいお顔しています。 後ろの桜も公演季節に合わせ...

記事を読む

スポンサーリンク

100周年にみる月組歴代スターとは

2021/12/18 宝塚

花組100周年記念公演『元禄バロックロック』、 『The Fascination(ザ ファシネイション)!』が無事千秋楽を迎え、 大...

記事を読む

退団するスター達へ名曲「ONE HEART」とともに『NEVER SAY GOODBYE』 

2021/12/17 宝塚

『NEVER SAY GOODBYE』配役とともに退団発表がありました。 春瀬 央季 瀬戸花 まり 水香 依千 穂稀 せり ...

記事を読む

笑顔になる花組『TOP HAT』

2021/12/16 宝塚

『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』の 大劇場公演を終え、お正月の東京に向け、今はほんの...

記事を読む

花咲き乱れる『The Fascination!』感想

2021/12/15 宝塚

『元禄バロックロック』『The Fascination!』千秋楽おめでとうございます!! きれいな公演デザートのようにスウィートなショ...

記事を読む

あと味いいですね、千秋楽『元禄バロックロック』『The Fascination!』感想

2021/12/14 宝塚

『元禄バロックロック』『The Fascination!』 大劇場千秋楽おめでとうございます!! 思い切って有休消化で配信を観てまし...

記事を読む

夢咲ねねさんエリザベート再び『スワンキング』

2021/12/13 イベント

バイエルン王国の国王・ルートヴィヒ2世と 作曲家ワーグナーを書いた作品というのがおもしろそうですね。 若さと美貌を持ち合わせた国王は...

記事を読む

紫門 ゆりやさん気品が漂う『冬霞(ふゆがすみ)の巴里』

2021/12/12 宝塚

『冬霞(ふゆがすみ)の巴里』 綺麗なタイトルとは裏腹なイメージをしています。 明るい印象の永久輝 せあさんが少々暗い舞台になるのかな...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • Next
  • Last

プロフィール


きーこ

宝塚歌劇、宝塚OGさん舞台が大好きな
きーこです。
ときどき劇団四季。
宝塚は全組観劇派。
娘役さんの美容や姿勢も研究し観ております。

Follow @takarazuka_kiko

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

人気記事

  • 新演出版 真彩希帆さんの変身『ジキル&ハイド』和希そらさんも登板

  • 愛月ひかるさん『2025宝塚OG上海SPコンサート』

  • やはり上級生はすごい 【感想】大劇場花組『悪魔城ドラキュラ』

  • 音くり寿さん・・・舞台『賭ケグルイ』

  • 彩風咲奈さん、Musical Celebration 2025『Japan★Korea -The Echoes-』にご出演

カテゴリー

  • 梅芸 (51)
  • 宝塚OG (309)
  • 宝塚 (2,218)
  • 劇団四季 (86)
  • 東宝 (208)
  • 松竹 (27)
  • ブロードウェイ (30)
  • 歌舞伎 (6)
  • 美術館 (19)
  • コンサート (215)
  • 映画 (4)
  • イベント (385)

アーカイブ

  • 2025年8月 (13)
  • 2025年7月 (32)
  • 2025年6月 (31)
  • 2025年5月 (30)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (30)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (29)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (30)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (27)
  • 2023年1月 (30)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (31)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (32)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (32)
  • 2021年12月 (32)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (32)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (32)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (31)
  • 2020年8月 (32)
  • 2020年7月 (30)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (29)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (30)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (32)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (31)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (30)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (32)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (29)
  • 2018年8月 (32)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (29)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (31)
  • 2018年3月 (33)
  • 2018年2月 (30)
  • 2018年1月 (37)
  • 2017年12月 (36)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (29)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (33)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (23)
  • 2016年9月 (19)
  • 2016年8月 (28)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (25)
  • 2016年4月 (23)
  • 2016年3月 (27)
  • 2016年2月 (24)
  • 2016年1月 (29)
  • 2015年12月 (13)

RSS

PVアクセスランキング にほんブログ村


宝塚歌劇団ランキング
Copyright© きーこのブログ All Rights Reserved.