きーこのブログ

宝塚や劇団四季、東宝、歌舞伎、ミュージカル全般の感想。美術館巡り。

  • ホーム
  • 宝塚
  • 東宝
  • 劇団四季
  • 松竹
  • ブロードウェイ
  • 梅芸
  • 美術館
  • コンサート
  • 歌舞伎
  • 映画
  • イベント

静かに熱狂するラファエル前派展

2016/2/29 美術館

会期があと一週間に迫るラファエル前派展を観に行きました。渋谷Bunkamuraです。上記のポスターが地下鉄に貼ってあったので、ひときわ目を引...

記事を読む

もう疲れた!という人に勇気を~マイフェアレディ

2016/2/28 東宝

ME AND MY GIRLに似たお話で「マイフェアレディ」がありますね。映画のオードリー・ヘプバーンで有名です。シンデレラストーリーで素敵...

記事を読む

斬新なる 秋川雅史コンサート

2016/2/27 コンサート

2/21(日)初めて秋川雅史さんのコンサート行きました。今回のコンサートは昨年から始まった趣向を凝らしたコンサートということでした。一部はク...

記事を読む

スポンサーリンク

感動のME AND MY GIRL体験を!

2016/2/26 宝塚

宝塚のME AND MY GIRLについて宝塚月組で約30年前に初演し、初演時は剣幸さん、こだま愛さん主演でした。剣&こだまペアは映像でサヨ...

記事を読む

彼こそがミスター「ミス・サイゴン」~市村正親

2016/2/25 東宝

市村正親さん俳優市村正親さん(67)が今秋10月公演で「ミス・サイゴン」のエンジニア役を卒業することになりました。一昨年病気のため降板された...

記事を読む

さあ、始まる本気の、メリーウィドゥ 宝塚月組

2016/2/23 宝塚

オペラ「メリーウィドゥ」について星組北翔海莉さん(みっちゃん)主演のオペラ「こうもり」が上演決定しました。これは、みっちゃんが「メリーウィド...

記事を読む

作り手の思いがそのまま形になったプラド展「美」

2016/2/22 美術館

プラド展についてお気に入りの三菱一号館美術館にて2016年1月31日(日)まで会期がありました。スペイン王室の美術品の数々。このチケットの絵...

記事を読む

いよいよミュージカル化!るろうに剣心宝塚雪組

2016/2/21 宝塚

宝塚のるろうに剣心について私は東京宝塚劇場がホームで観るのですが、今回宝塚雪組公演のチケットは友の会で抽選から外れました(T_T)/~~~い...

記事を読む

人気ドラマの映画化!信長協奏曲(コンツェルト) 

2016/2/20 イベント

信長協奏曲を観て映画信長協奏曲(コンツェルト)を観ました。漫画もドラマも観ていませんが、以前ビストロSMAPで小栗旬さんが宣伝をしていて、妙...

記事を読む

アパショナード!!新生月組へエール!

2016/2/19 宝塚

アパショナードを観て(宙組版)現在月組の全国ツアー日程が出ているところです。市川公演行きたかった!チケット即完売ですし、2日間ではサバケない...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 337
  • 338
  • 339
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • 344
  • 345
  • Next
  • Last

プロフィール


きーこ

宝塚歌劇、宝塚OGさん舞台が大好きな
きーこです。
ときどき劇団四季。
宝塚は全組観劇派。
娘役さんの美容や姿勢も研究し観ております。

Follow @takarazuka_kiko

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

人気記事

  • 新演出版 真彩希帆さんの変身『ジキル&ハイド』和希そらさんも登板

  • やはり上級生はすごい 【感想】大劇場花組『悪魔城ドラキュラ』

  • 音くり寿さん・・・舞台『賭ケグルイ』

  • ベイクドチーズケーキですよ、大劇場初日 鳳月スカイ!月組『GUYS AND DOLLS』

  • 笑顔に包まれる【感想】水美 舞斗さん『RED STONE』

カテゴリー

  • 梅芸 (51)
  • 宝塚OG (300)
  • 宝塚 (2,214)
  • 劇団四季 (86)
  • 東宝 (208)
  • 松竹 (27)
  • ブロードウェイ (30)
  • 歌舞伎 (6)
  • 美術館 (19)
  • コンサート (215)
  • 映画 (4)
  • イベント (385)

アーカイブ

  • 2025年7月 (32)
  • 2025年6月 (31)
  • 2025年5月 (30)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (30)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (29)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (30)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (32)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (33)
  • 2023年6月 (31)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (27)
  • 2023年1月 (30)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (31)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (32)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (32)
  • 2021年12月 (32)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (32)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (29)
  • 2021年7月 (32)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (31)
  • 2020年8月 (32)
  • 2020年7月 (30)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (29)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (30)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (32)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (31)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (30)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (32)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (29)
  • 2018年8月 (32)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (29)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (31)
  • 2018年3月 (33)
  • 2018年2月 (30)
  • 2018年1月 (37)
  • 2017年12月 (36)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (29)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (33)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (20)
  • 2016年10月 (23)
  • 2016年9月 (19)
  • 2016年8月 (28)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (25)
  • 2016年4月 (23)
  • 2016年3月 (27)
  • 2016年2月 (24)
  • 2016年1月 (29)
  • 2015年12月 (13)

RSS

PVアクセスランキング にほんブログ村


宝塚歌劇団ランキング
Copyright© きーこのブログ All Rights Reserved.